法人概要
活動のご報告

土曜日の午後はH2Oサンタ チャリティートークイベント<NPO法人西淀川子どもセンター>を開催しました!

2024.09.14

本日、阪急うめだ本店9階祝祭広場で行われましたチャリティートークイベントは『NPO法人西淀川子どもセンター』代表理事の西川 奈央人さん、ボランティアのゆっきーさんにご来場いただきお話を伺いました。


「近くにいるよ!」

西淀川子どもセンターは2007年秋に「地域でこどもを支える場と人」ということで、こども自身が何か困った時、しんどい時に、孤立しない様にかけこんだり、自分のことを気軽に話せる「近所の親せきの家」のような安心できる場として活動を開始されました。こどもが自分自身を大切な存在と感じ、安心し、納得した人生を送るための「地域に根ざした子ども支援」を行っている団体です。また、こども本人だけでなく保護者など、こどもを取り巻く大人に向けての支援活動も実施されています。

元々は学校が早く終る日の放課後に短時間の支援をされていたそうですが、こどもたちが夕方になっても、独りぼっちになってしまう自宅にはなかなか帰らず、そのままセンターに残ってしまったり、誘い合わせてゲームセンターに行ったりと、家に帰りたがらない状況を目の当たりにされ、夕方以降に、この子たちは一体どの様に過ごしてるんだろうか?と気がかりに思ったことがきっかけだったそうです。さまざまな事情で夜間におとなが不在の状況の中、ひとりで夜を過ごしたくないこどもたちは「誰もいない家にはかえりたくない!」と夜の街に出かけ、事件や事故に巻き込まれてしまうこともあるようです。西川さんは、現状、大阪府では中学生の不登校者数が全国で2番目に多く深刻な状態になっているというお話もされていました。


「ひとりぼっちの夜、さよなら!」

西淀川子どもセンターではそんなこどもたちを支援するために様々な活動を行っています。居場所活動としては『いっしょにごはん!食べナイト?』を実施。これはこどもたちが安心して夜の時間を過ごすことを目指しています。食生活の習慣や学習の意欲向上、学校や友人関係の相談もできる場を目指して行っている支援活動です。買い物からスタートし、調理もこどもたちと一緒に行い、みんなと一緒にすることの楽しさを感じてもらったり、「自分でも料理ができた!」という何かを達成できる自信を感じる機会を作ったりしています。

「こどもたちが安心できる居場所作り!」

「食べナイト」以外にも勉強や宿題をしたりゲームで遊んだり、おしゃべりしたりしてスタッフと一緒に夜の時間を楽しく過ごすことができるメニューを用意しています。またコロナ禍で様々な体験の機会が持てなかったこどもたちのために体験をテーマに年間を通して取り組んでいる『やってみるDAY!』を実施されています。専門の先生にお越しいただきヨガ体験やものづくり体験、そして演劇体験など、こどもたちが楽しめるメニューを拡大されています。また、キャンプなどの野外活動を通じてこどもたちとの交流を深めています。


今日は、ボランティア歴2ヶ月のゆっきーさんにもご登壇いただきました。ゆっきーさんは、ご自身の子供時代にご苦労された経験と、こども好きという思いから、大人になってからこどもたちのために何か協力したいと思われたそうです。まだ2か月と長期間のボランティアではありませんが、こどもたちから「ゆっきー」というニックネームをつけてもらえるほど、すっかり馴染んで楽しく活動されているとのことでした。


「ボランティアスタッフ募集!

こどもたちと一緒にすごしませんか」

最後に西川さんからは、このような活動の運営は寄付と賛助会費に頼っており、資金集めが大変ですが、こういった活動に賛同していただいた方からの食材の提供や、ボランティアで料理を作りに来ていただくなど、様々な形の支援がとてもありがたい、とのお話しがありました。また、団体への応援方法として、特別なことをする必要はなく、自分にできるボランティアスタイルが必ずあるため、是非西淀川子どもセンターのホームページをチェックしてみてくださいと呼びかけていました。そして、私たちだけではなく、皆さんの地域の中でこどもたちを支援しているところがあれば、そこにも関心を持っていただき、このような活動をしている団体があることを、お友達や家族の方と話題にして、口コミなどで広げていただければありがたいですし、ボランティアをしようと思っていただける方が増えるととても嬉しいとも仰っておられました。

NPO法人西淀川子どもセンターホームページ

今回も、こどもたちが楽しく学べるHANKYUこどもカレッジ企画と連動して、チャリティートークイベントを聞けば答えがわかるNPOクイズを実施し、正解の方にはH2Oサンタオリジナルクリアファイルをプレゼントしました。


本日もご来場いただき、ありがとうございました。