法人概要
活動のご報告

土曜日の午後はH2Oサンタ チャリティートークイベント<小さないのちのドア>を開催しました!

2025.04.12

本日、阪急うめだ本店9階祝祭広場で開催したチャリティートークイベントには「公益社団法人小さないのちドア」の西尾和子さんにお越しいただき、お話を伺いました。

公益社団法人小さないのちのドアは、思いがけない妊娠や、出産しても育てられずに悩む女性たちの助けになりたいと、2018年9月に神戸市北区に設立されました。他では珍しい来所にも対応する「誰でも24時間相談できる窓口」を開設し、助産師さんや保健師さんが相談に応じています。相談内容は秘密厳守で、電話や来所、LINEやメールなど様々な方法で相談できます。団体には年間約5,000件~6,000件の相談が寄せられるとのことです。誰しもが寝る前にいろんな不安に感じていたことを思い出したり、これから先のことが心配になることってありますよね。団体での悩み相談の連絡も夜間が多いために、24時間365日対応できる窓口として活動されているそうです。

「女性たちが抱える悩みはさまざま」

女性たちが抱える悩みはさまざまです。予期せぬ妊娠で途方に暮れている、中絶を迷っている、病院に行けない、経済的に育てられない、パートナーに逃げられた、家族に反対されて家を追い出され孤立している、誰にも相談できずにいる、赤ちゃんを虐待してしまうのではないかと不安を感じている、生きる希望を失っているなど、妊娠・出産・育児に関する悩みは多岐にわたります。

行政の支援を受けることで、福祉や医療の充実が期待できます。しかし、予期せぬ妊娠に悩む妊婦さんが、周囲に相談できずに孤立してしまうケースは少なくありません。SOSを出すことができない背景には、人間関係のもつれ、虐待、貧困など、家庭のさまざまな問題が複雑に絡み合っていることがあります。こうした状況下では、妊娠中に医療機関を一度も受診せずに過ごす女性や、出産後にこどもを無戸籍のまま育てるケースもあります。「救ってくれる制度もなく、住む場所も、頼る人もいない。誰にも助けを求めることができず、一人で悩み苦しみ、お金もなく行き場を失っている妊婦さんがいます。もし、安心して安全な場所で暮らせる場所があれば、守ることができる命があります。」そんな行き場のない妊婦さんのための居場所として、産後も安心して過ごせる場所として、女性たちの生活基盤を支えるマタニティーホーム「Musubi」が2020年12月に開設されました。「人と人が、人と社会が、そしてまた親子の絆が『結ばれる』場所になりたい」という思いが込められています。居場所のない女性たちが安全に安心して過ごせる【医・居】【食・職】【住・充】をサポートしています。

マタニティーホーム「Musubi」では、24時間365日対応の相談窓口があり、そこでは産後1年間まで住むことが可能で、今まで65人くらいの妊婦さんが生活してきたそうです。安全に安心して過ごせるお部屋の提供はもちろんのこと、行政や病院とのパイプづくりや同行支援、性教育、バランスの取れた食事の提供、就労応援、勉強のサポート、女の子居場所プロジェクトなどを行っています。また、家族との楽しい思い出が少ない妊婦さんが多いので、思い出づくりがとても大切にされていて、バーベキューなどのイベントやお祝いごとなど様々なイベントも開催されています。この「Musubi」で生まれて初めてお誕生日のお祝いをしてもらったという妊婦さんもおられるそうです。

元々西尾さんは保健師で、地域の人たちの健康のお手伝いをされていました。そんな中、しんどい思いをしている妊婦さんや、孤立している妊婦さんがいることを知り、何とかできないかと思い、この活動を始められました。西尾さんから最後に、「私たち(団体として)の活動には肯定的に受け入れてくれる方が多いけれど、妊娠に関しては【自己責任】という、厳しい目が世間にはまだまだあります。どうか彼女たちを取り巻いてきた環境や背景を知って欲しい。そして暖かなまなざしをむけて欲しいです。」「もし、物品の寄付で支援していただけるのなら、赤ちゃんの抱っこ紐やマタニティーウェア、ベビーカーなどでもありがたいです。団体のホームページからお願いします。」と仰いました。そうした一人ひとりの行動が、ちいさな命を救うことにつながります。また、周囲で悩んでいる女性がいらっしゃったら、プライドを傷つけてしまうのではないか、おせっかいではないか、と遠慮せずに声をかけてあげてください。それがきっかけで、ちいさな命を救えるかもしれません。そして、今日ここで聞かれたことを、ご家族や友人の方々に伝えていただけると嬉しいです。」と、力強く話されていました。

今回も、こどもたちが楽しく学べるHANKYUこどもカレッジ企画と連動して、チャリティートークイベントを聞けば答えがわかるNPOクイズを実施し、正解の方にはH2Oサンタオリジナルクリアファイルをプレゼントしました。本日はこどもの命に直接かかわる内容でしたが、たくさんの方にクイズにご参加いただきました。若い世代の方も多く、身近なこととして感じておられた様子です。クイズにご参加いただき、H2Oサンタのクリアファイルをご利用いただくことでも、こども支援の輪が広がります。とてもありがたかったです。 本日ご来場いただき、ありがとうございました。